旅から学ぶ処世術(12)~ワクワク感から生産性を高める

旅で幸せになる
平成芭蕉の「旅して幸せになる」

令和の「平成芭蕉」



旅の知識・楽しみ方ランキング

ワクワクすることをすれば成功する

「光城山山頂の桜並木(長野県安曇野市豊科)」の写真私は令和の時代は、忙しい旅からゆとりがあって「ときめき」を感じることのできる「共感」の旅をすべきだと考えます。

それは「旅行+知恵=人生のときめき」をテーマとした「心のときめき」を感じる旅をすることです。

なぜなら、人は「ワクワク」すると、幸せな気分になって物事が順調に運ぶのです。

当たり前のことですが、成功は「適切な行動をする」ことから生まれますが、一部の成功法則では、「ワクワクすることをすれば成功する」とも言われているのです。

これは、私たちの脳は、「楽しい」「ワクワクする」と感じることで、行動を起こさせやすくする脳内物質が出るためです。

専門用語で「ドーパミン」と呼ばれている物質ですが、このドーパミンが出ることで、私たちは、行動することが楽しくなり、結果として、成功するまで行動を継続できるのです。

震えるほどの喜びを体感すると旅の成果を実感できる

「光城山の桜と眼下に広がる安曇野(長野県安曇野市豊科)」の写真そこで、私は旅に出れば「できる、できない」と考えるのではなく、「楽しい」「ワクワクする」ことを実践しています。

そうすると歩いているだけで楽しくなり、やがて夢中で行動している自分に気が付くのです。

そして、心が「楽しい」と感じるだけではなく、体中にある細胞の1つ1つまでもが震えるほどの悦び(喜び)を体感することができれば、自分の望む成果を引き寄せることも可能になります。

すなわち、楽しい旅に出た際には、この「細胞が震えるほどの悦び(喜び)」の感覚を味わって、旅の成果を最大限に引き出して下さい。

自分のパフォーマンス(生産性)をチェックする

「青空と桜(七分咲き)」の写真この感覚を味わうには、絶えず自分のパフォーマンス(生産性)をチェックする必要があります。

すなわち、世の中や周囲の動きだけでなく、自分自身の状態にも、注意を向けて「今の自分のパフォーマンス(生産性)は、高い状態だろうか?」と、確認するのです。

そしてもし、パフォーマンスが落ちたと自覚したら、すぐに改善することで感覚が鋭くなり、「細胞が震えるほどの悦び(喜び)」を味わいやすくなります。

日常生活だけでなく、旅に出る際には、まず「今のパフォーマンスの状態を自覚する」ということを意識してみてください。

これを意識すれば、「 パフォーマンスが高い状態」か「パフォーマンスが低い状態」かが自覚できるようになってきます。

これができるようになれば、パフォーマンスが高い状態に戻す感覚もつかめるようになってきます。

私の場合は、パフォーマンスが下がってくると「背筋を伸ばす」、「胸を張る」ことによって回復させます。

あまり知られていませんが、「筋肉の動き」と「パフォーマンス(生産性)」は、密接につながっており、姿勢一つで、私たちが生み出すパフォーマンスは大きく変わるのです。

また、旅を通じて「わくわく感」を味わうことでパフォーマンスも高くなり、人生は豊かになるのです。

「人生は旅行が9割 令和の旅指南1」出版しました

『人生は旅行が9割 令和の旅指南1』

このたび、本ブログのテーマである「旅して幸せになる」をテーマとした「人生は旅行が9割 令和の旅指南1」をAmazonのKindle本として出版しました。

そこで、このブログをごらんいただいている方には、この機会に、是非ともこの電子書籍をダウンロードしていただき、ご一読いただいて、万一お気に召さなければ、メールでご連絡いただければ代金を全額返金いたします。

これは、私にとってはリスクです。電子書籍を返品いただくことはできないからです。一度ダウンロードした電子書籍を、私はその端末から削除することはできません。ダウンロードしておいて私に返金請求していただくことも可能です。

しかし、私のこのブログをご覧の皆様はそんなことはなさらないと信じています。

★旅に関する情報は「芭蕉さんの旅講座」

★平成芭蕉の旅のアドバイスが 電子本「人生は旅行が9割 令和の旅指南Ⅰ」として出版!

『人生は旅行が9割 令和の旅指南Ⅰ』の出版を記念して、先着100名様には有料通信講座の脳科学を活用した旅行術「平成芭蕉倶楽部通信 令和の旅」を配信させていただきます。下記登録フォームよりお申込み下さい。

〔平成芭蕉倶楽部 令和の旅 読者登録フォーム〕

コメント

タイトルとURLをコピーしました