脳科学を活用した旅で幸せになる思考法
★旅に関する情報は「芭蕉さんの旅講座」
私はこれまで旅行業に従事しつつ、脳科学を活用した旅行術を研究してきましたが、先日、オランダの研究機関による「旅行の計画を考えるだけで、その旅行の8週間前から幸福感が高まる」という調査報告記事を読みました。
これを脳科学で言えば、次にどこに行こうかと旅行計画を考え始めると、次第に期待感が高まり、脳内のドーパミンと呼ばれる神経伝達物質の分泌が促進され、目先の小さな悩みが気にならなくなり、ワクワク感が生まれてくると説明されます。
すなわち、旅行を通じて脳の司令塔である前頭葉を刺激すれば、セロトニンと呼ばれる脳内物質が分泌され、挑戦意欲や自信が生まれてくるとの報告です。
そこで、私はこの報告書や脳科学の教えから、私が実践している「旅で幸福になる思考法」についてご紹介したいと思います。
幸せを感じる旅行計画の思考法
- 〔目的と行動をリンクさせる〕
旅行には不確定要素が多いので「雨が降ったらどうしよう」とか、「道に迷ったらどうしよう」など、不安や恐れを考え始めると、旅行計画は実行に移せません。
そこで、結果を恐れず、まずは期日を決めて「行動に移す」ということを目的とすれば、脳は「行動することが成功」と認識して、プラスの感情が湧くドーパミンという脳内物質が分泌されて、自信をもって計画を遂行できると同時にワクワク感も生まれます。 - 〔旅行は理由発見ゲーム〕
もし、行動した結果、計画通りにうまくいかなかった場合は、その後「どうすればうまくいくだろうか?」と自問して行動を修正してみて下さい。そうすることで、自分の望む結果に近づくことができます。行動すれば、必ず何らかの結果が生じ、結果がでればその結果に至った理由が判明し、これが旅行の知恵となるのです。
すなわち、行動することは、目的にリンクした「理由発見ゲーム」なのです。 - 〔望みは口に出して言い切る〕
旅行に関しては絶えず「判断」と「選択」が求められますが、これを他人まかせにせず、自分ごととして慎重に決断し、実感して実感したことを行動に移して下さい。
そこで、何かを考えたり、発想したり、助言を受け止めたりする時には「私は…と考えている」、「私は…と感じている」、「私の心は…と言っている」と口に出して言い切るくせをつければ迷いません。
- 〔「動詞」を活用して行動力アップ〕
旅行計画書には目的地などの「名詞」だけでなく、そこで何をするかという「動詞」も記入して下さい。人間は強く意識していないときは無意識に行動し、無意識は「名詞」ではなく「動詞」に反応します。そのため、計画書に「…をする」という動詞の指示があれば、旅行中、無意識でもスムーズに行動できるのです。
- 〔無理のない計画からスタート〕
旅行計画は、初日からタイトなスケジュールを組むのではなく、ゆとりを持たせて無理のない、行きやすい目的地からスタートします。なぜなら、人間の脳は目標を達成すると「ドーパミン」という脳内物質が出て、楽しい気分になり、次の行動を起こしやすくなるからです。どんな小さなことでも「うまくいった」「達成できた」と感じれば、脳からこのドーパミンが出て、「頑張ろう」という気持ちがわいてくるのです。
- 〔行動する前にイメージする〕
人間は具体的なイメージや実感がわかないとなかなか行動に移せません。そこで、計画書の作成には実感できる言葉や表現を使って下さい。例えば、「…へ行く」は「…駅でレンタカーを借りて…まで行く」といった自分がイメージできる言葉を選んで下さい。
行程がイメージできれば、迷いなく行動できるようになります。 - 〔ネガティブな感情も利用する〕
初日から無理なスケジュールは好ましくありませんが、旅立つ時間は早い方が良いので、「7時の列車に乗らないとこの旅行はうまくいかない」といったネガティブな感情を利用し、「やる気」を瞬時に引き出すことも覚えておいて下さい。
これは脳からアドレナリンという物質を分泌させて、物事の最初の第一歩を踏み出しやすくする手法です。
まとめ
「可愛い子には旅をさせよ」と言いますが、旅は脳を刺激し、「選択」「判断」そして「系列化」という3つの要素が集約されており、人間の成長にも効果が大きのです。
行き先を決めて、限られた時間の中でどのように見て回るかとか、予期せぬ事態に対処する能力も求められ、見知らぬ土地を旅して帰ってくると自信が生まれ、一回り成長した自分に気がつくはずです。
「人生は旅行が9割 令和の旅指南1」出版しました
『人生は旅行が9割 令和の旅指南1』
このたび、本ブログのテーマである「旅して幸せになる」をテーマとした「人生は旅行が9割 令和の旅指南1」をAmazonのKindle本として出版しました。
そこで、このブログをごらんいただいている方には、この機会に、是非ともこの電子書籍をダウンロードしていただき、ご一読いただいて、万一お気に召さなければ、メールでご連絡いただければ代金を全額返金いたします。
これは、私にとってはリスクです。電子書籍を返品いただくことはできないからです。一度ダウンロードした電子書籍を、私はその端末から削除することはできません。ダウンロードしておいて私に返金請求していただくことも可能です。
しかし、私のこのブログをご覧の皆様はそんなことはなさらないと信じています。
コメント